施工の流れ
(1)無料診断・お見積もり
塗装希望の場所を、お電話/メールまたはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
ご相談、お見積りは無料ですので、お気軽にご相談ください。
診断後に見積書を作成いたします。施工費用の詳細なものを出すように努めております。
ご不明な点がございましたら、随時電話やメールにてご連絡ください。
お客様が十分に納得されたのち、契約書を交わしていただき契約成立となります。前払い金は、一切いただいておりません。
(2)足場の設置と破損箇所のチェック
事前に近隣の建物に通知をし、作業の告知をします。
大きな建物の場合、作業に必要な足場組立を行います。
足場組立が完了したら、建物の状態をチェックし、適した補修の仕方等をチョークなどでしるしを付けていきます。
(3)補修
亀裂部分に対してV字型のカットを入れます。修復材がしっかりと定着するための準備を行います。そこに※エポキシ樹脂を塗布します。
(※強力なボンド)
エポキシが固まった後、さらなる平滑化と形状の調整のためにフィラーを適用します。フィラーは、亀裂や損傷部分を均一な表面に仕上げるために使用されます。
フィラーで整えた表面に対して、タイルガンを使用して特殊な塗装処理(玉吹き)をします。表面に均一で耐久性のある仕上がりを目指します。
この一連の工程を通じて、亀裂や損傷部分は修復され、建物の寿命を延ばし、美観を保持することができます。
(4)洗浄
壁面や屋根に付着している蓄積されたほこり、汚れ、コケ、大気汚染物質を高圧洗浄機で汚れを落とします。
汚れたままだとペンキの接着不良につながります。
また、弱い塗膜や剥がれそうな壁面なども落としていきます。
(5)養生
塗装作業中に塗料が飛散したり滴り落ちたりして、不要な場所を汚さないように保護するために養生をします。
窓、ドア、床、家具、植物など、塗装しない場所や物を保護するために配置されます。
(6)塗装作業
塗装の基礎となる下塗り(シーラー)を塗布し、塗料の密着を向上させ、耐久性を確保します。これは、最終的な仕上がりの品質に直接影響します。
本塗り(2回塗装)は、選択した塗料を均一に適用し、美しい外観を作り出します。この段階で、色の鮮やかさや質感を実現します。
(7)防水
雨水や湿気の侵入を防ぎ、建物を長期間保護するための最適な解決策を提供します。屋根、外壁、バルコニー、浴室など、様々な部分に対応可能な防水処理を行っています。
防水材の密着を高めるため、下地を適切に処理し、建物の用途や条件に最適な下塗り、防水材を選定し、均一に塗布します。全作業工程が終わった後、最後に水漏れがないことを確認するための検査を実施します。
(8)足場の解体・最終チェック
足場解体の前に直すところがあれば手直しをします。
ペンキ汚れやゴミなどがないように隅々まで清掃し、最終チェック後、お客様に気になる箇所がないか確認し、なければ足場解体を行い完成になります。